当サイトはアフィリエイト広告を掲載しています

手術室の看護師求人に強い転職サイトは、どこ? 手術室の看護師の記事一覧

手術室の看護師の仕事内容はどんなもの?手術室看護師の仕事を徹底解剖します。

手術室の看護師の仕事内容はどんなものでしょうか?

器械出しの看護師、外回りの看護師、手術室のリーダー看護師の仕事をそれぞれ説明します。

また、手術室の看護師の1日のスケジュールもご紹介しますので、これを読めば手術室の看護師がどんな仕事をしているのか丸わかりですよ。

手術室の看護師の仕事内容=器械出しの看護師の仕事

手術室の看護師の仕事内容、まずは器械出しの看護師の仕事からです。器械出しの看護師は、ザックリと言うと、執刀医に適切なタイミングで適切な器械を安全に渡す仕事になります。

具体的には、手洗いをして滅菌手袋とガウンを着用したら、その手術に使う器械類を準備します。そして、執刀開始になったら、手術の進行を見ながら、医師が求める器械を次々に渡していきます。

この時に、手術の流れを把握し、リスクを予測しながら仕事をしていくと、手術時間の短縮につながります。

また、手術の進行をこまめに外回りの看護師に伝えたり、病理に出す標本を外回り看護師に渡したり、閉創後に外回り看護師と器械やガーゼのカウントをすることも器械出しの看護師の仕事になります。

手術室の看護師の仕事内容=外回りの看護師の仕事

手術室の看護師の仕事内容、次は外回りの看護師の仕事をご紹介します。外回りの看護師は、器械出し以外の仕事全般を請け負う看護師になります。

外回りの看護師の仕事は術前訪問から始まります。

すべての病院ですべての患者さんに術前訪問をするわけではありませんが、既往歴があったり、合併症のリスクがあるなど、術前訪問の必要性がある患者さんには、その手術を担当する外回りの看護師が術前訪問をします。

その時に、患者さんの精神的な不安を和らげ、また情報収集をすることで、手術中の看護に活かしていくのです。

そして、手術当日は病棟看護師からの申し送りを受け、執刀開始前にバルーンカテーテル留置や麻酔導入の介助等を行い、医師が動きやすいように器械を配置します。

手術中は手術室全体を視野に入れ、執刀医と助手、麻酔科医、臨床工学技士、それぞれが連携を取りやすいように配慮したり、患者さんの体位を手術がしやすいように、しかも褥瘡ができないように良肢位を保ったり、出血量や尿量の確認、器械出しの看護師からの情報を基に薬剤や器械の補充、輸血準備、看護記録の記入、器械・ガーゼカウントなどを行います。

手術終了後は、器械出しの看護師と共に器械・ガーゼカウントを行い、患者さんをリカバリー室に移動させて異常がないかを観察し、病棟もしくはICUの看護師に申し送りをして、担当する手術の外回りの仕事は終了になります。

このように手術室の外回りの看護師の仕事は、器械出しの仕事に比べると非常に幅広いのが特徴です。

手術室の看護師の仕事内容=リーダー看護師の仕事

手術室の看護師の仕事内容、次はリーダー看護師の仕事です。手術室の看護師は器械出しと外回りの2つだけと思うかもしれませんが、病棟にもリーダー看護師がいるように、手術室にもリーダー看護師がいることもあります。

手術用ベッドが1~2室の小さな病院の場合はいないことが多いのですが、複数の手術用ベッドがある手術室の場合は、手術室にもリーダー看護師がいます。

大学病院のように20以上のベッドがある手術室はリーダー看護師を2人置くこともあるんです。

リーダー看護師の仕事は、病棟と同じように、手術室全体のマネジメントが主になります。

外回りや器械出しの看護師が働きやすいように、また手術が円滑に進むように、手術の入退室の時間を調整したり、必要に応じて輸血部や薬剤部への連絡・調整、病棟への連絡などを行います。

特に、各手術で所要時間が異なりますので、手術室の入退室の時間調整や使用する手術室の割り振りなどは手術室のリーダー看護師の重要な業務となります。

また、家族対応を行う場合もありますし、緊急手術が立て続けに入り、人手が足りなくなったら、自ら緊急手術の器械出しを行うこともあります。

手術室の看護師の仕事内容=1日のスケジュール

手術室の看護師の仕事の流れはどんなものでしょうか?手術室看護師の1日のスケジュールを見ていきましょう。

8時30分 全体ミーティング

8時45分 手術前の準備

器械出し:物品の準備、器械を開ける

外回り:ベッドや輸液等の準備

9時30分 患者さんの入室

器械出し:麻酔導入の準備

外回り:病棟看護師からの申し送りを受ける。麻酔科医と確認後、麻酔導入の介助、バルーンカテーテルの挿入等の処置、体位の固定

10時20分 執刀開始

器械出し:医師へ器械を手渡す、外回りへ手術の進行を伝える、病理への標本を病理へ渡す

外回り:患者さんの状況把握、器械や薬剤の補充、良肢位の保持、器械・ガーゼカウント、出血量の確認、看護記録の記入、病理への連絡

12時00分 閉創

器械出し:器械・ガーゼカウント

外回り:器械、ガーゼカウント、抜管の準備・介助

13時00分 退室

器械出し:器械類の片づけ

外回り:患者さんをリカバリー室へ移動させて観察

14時00分 申し送り

外回り:病棟やICUの看護師に申し送り

15時00分 翌日の準備

器械出し:翌日に担当する手術の器械類、物品の準備

外回り:翌日に担当する手術の患者さんのもとに術前訪問

17時00分 勤務終了

手術室の看護師の仕事内容は診療科や患者さんによって異なります

手術室の看護師の仕事や1日のスケジュールをご紹介してきましたが、これはあくまで基本的な部分になります。

手術室の看護師の仕事の詳細や注意点は、手術の診療科や患者さんによって異なります。

例えば、帝王切開の手術だったら、母体と赤ちゃんの2人の命を預かりますし、執刀開始から出産まで10分程度しか時間がかからないことが多いので、分刻みのスピードが要求されます。

また、脳外科の手術では手術前後の意識レベルが違うことがありますので、手術後の申し送りは詳細に行わなくてはいけませんし、脳外科の剃毛は手術室で行うことが多いですね。

そして、患者さん1人1人によっても手術室の看護師の仕事は異なります。大きな体格の患者さんだったら、良肢位の保持が難しく、工夫する必要があります。

術前訪問等で既往歴などがあると分かった場合は、手術中の急変リスクが高いので、そのための準備が必要ですし、皮膚が弱い人はテープかぶれや褥瘡に注意しなければいけませんよね。

このように、手術室の看護師はただ単に機械的に手術のサポートをしていれば良いというわけではなく、診療科の特性を考え、患者さん1人1人に合わせた看護をする必要があるのです。

手術室の看護師の仕事は「看護じゃない」なんて言われることもありますが、診療科の特性を考え、1人1人の患者さんに合わせて、手術を円滑に進め、患者さんの負担を軽減する、治療を手助けすることが看護じゃないはずがありませんよね。

まとめ

手術室の看護師の仕事は、器械出し、外回り、リーダーで大きく違いますし、診療科や患者さんの状態によっても異なるものです。

このような手術室の看護師の仕事を知ったら、「私も手術室で働いてみたい!」と思った看護師さんも多いと思います。手術室で働いてみたい看護師さんは、転職サイトを利用すると良いですよ。

手術室で働いてみたいと思っても、実際に手術室に配属になるかはわかりませんよね。病院には手術室以外に病棟や外来もあるんですから。

でも、転職サイトを使って転職をすると、担当コンサルタントが配属交渉をしてくれますので、確実に手術室に配属になりますので、手術室看護師といてデビューすることができるんですよ。

手術室の看護師求人に強い転職サイトは!?

  • 看護roo!

    看護roo!

    手術室の看護師求人のおすすめは、ランキング1位の看護roo!に教えてもらいましょう。あなたのこれまでの勤務経験や将来の希望に合わせて、あなたの代わりに求人を見つけてきてくれますよ!

  • マイナビ看護師

    マイナビ看護師

    マイナビ看護師も実績のある人気転職サイトです。手術室の看護師求人も、豊富に取り扱っているので、併用にもおすすめです。

この記事を書いた人

看護師 ハナ

  • 取得資格:看護師
  • 出身:東京都
  • 年齢:29歳
  • 看護師経験:総合病院
  • 経験がある診療科:手術室

医療ドラマをきっかけに手術室看護師に憧れた私は、新卒から手術室に配属になり、それから手術室一筋!オペ室ナース歴は7年になります。

手術室看護は私の天職だと思っていて、これからも手術室看護を極めていきたいと思っています。リアルな手術室の実態や魅力をお伝えしていきます。


執筆者情報

株式会社ドリームウェイ手術室の看護師に憧れてるの!編集部

手術室の看護師に憧れてるの!は、厚生労働大臣から転職サポート(有料職業紹介事業)の許可を受けた(許可番号13-ユ-314851)株式会社ドリームウェイが運営するメディアです。転職サポートの経験を活かし、定期的なリライトや専門書を用いたファクトチェックなど、ユーザーに正確な最新情報を届けられるよう努めています。


転職サイトランキングを見る